shigeto_y wrote:(1)複数カテゴリを持つことができる。
登録ユーザーがカテゴリを自分で立てる必要はありません。
管理者が事前に立てます。
(2)登録ユーザーがフロントエンドから投稿できる。
バックエンドは敷居が高い人もいるのでできたらフロントエンドで済ませたい。
(3)投稿時にゲストもが読める、あるいは登録ユーザーしか読めない、の選択ができる。
(4)最新の投稿(5件とか10件とか)の一覧をトップページに出したい。
既にお試しのようですが

K2で全部できます。
getk2.org/
(1)K2のバックエンドで行えます。
(2)k2_loginというモジュールがインストールされますから有効化します。
そこからログインすると英語ではAdd New Itemというリンクが生成されて
いるはずなので、それをクリックすればフロントエンド投稿のポップアップ
が現れます。(このポップアップの画面の大きさはハッキングが必要です)
(3)フロントエンド投稿ではカテゴリの選定と、公開するかしないかの選択しかで きません。
カテゴリにどのユーザクラスが閲覧できるかの設定を持たせると同時に、ど
のユーザクラスが書き込めるかを決めることで解決すると思います。
(4)カテゴリの条件設定で決められます。
僕はK2を使って複数人からのブログを投稿させるサイトをいくつか作ってみました。
日本語化ファイルですが僕の考えではご自身で必要な所だけ日本語した方が便利だと思います。
バックエンドまで日本語化すると分からなくなった時にフォーラムで検索するキーワードまで分からなくなって不便です。
K2はフォーラムで質問することが結構あると思います。
運営しているサイトは会員限定のばかりで公開できないのですが、今なら作りかけのがあるのでよかったらお見せできます