吉田@Goyat LLCです。
あとはPHP5.4で正常に作動するかどうかの確認になるかと思うのですが、使用しているレンタル・サーバーでは現在PHP4、PHP5.2、PHP5.3、PHP5.4が提供されており、6月以降にPHP5.3とPHP5.4のみになるそうです。それまでに正常に作動しない部分の修正が必要になるのですが、現状でPHP5.4で正常に作動するかどうかの確認としては、.htaccessの記述内容を「AddHandler php5-script .php」から「AddHandler php5.4-script .php」にしてみると確認が取れるということになりますでしょうか?他にも変更する箇所がありますでしょうか?また、確認した後、記述を元に戻すと元の正常に作動している状態に戻せますでしょうか?
>大丈夫ですよ。まず、やってみてください。なにか不具合があれば元に戻せば良いのです。ただ、PHP 5.4を使わず、5.3にしたほうが良いでしょう。
確か、Joomla1.5はPHP5.4には対応していないはずです。もし、レンタルサーバー側でエラーログファイルを取得できるならば、それを見てあまりにも沢山なエラーログが発生していれば、PHP5.4はやめるべきです。
Joomla 1.5はPHP 5.3で限界ではないかと思います。ですので、できるだけ早くJoomla 2.5にマイグレーションすることをお勧めします。
、ローカル上でサイトの状態をサーバー上と同様に表示することは難しいでしょうか?もし今後、再作成する必要が出てきた場合、それが出来るとやりやすいと思いましたので、難しくない方法などがありましたら、教えていただけると助かります。
>XamppというソフトをPCに導入すれば良いと思います。
こちらを勉強してみてください。
www.apachefriends.org/jp/index.html
サイトを拝見しましたが、サイト運営者情報を明確にしたほうが良いと思います。何か問題があるのでしたら、そのままで構いませんが。